高知県日高村のノートパソコンが世界の子どもたちに役立ちます!
寄付の輪が世界に広がっています。

寄付先のイメージ

寄付お約束

  • 回収は無料です。
    ※送料はご負担ください。
  • 事前連絡は不要です。
  • 寄付実績は公開します。
  • 寄付先は選べます。
高知県日高村でノートパソコンで寄付をする方法は?
日本全国どこからでも!

とっても簡単!
ノートパソコンをダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

高知県日高村でノートパソコンの寄付は『寄付の輪』へ

不用品回収屋さんに高額費用で処分してもらう代わりに
不要になったノートパソコンを寄付の輪に送ってみませんか?

あなたのノートパソコンを再利用してボランティア団体等への寄付に使います。

ノートパソコンの寄付をご検討の方は、こちらをご覧ください。事前連絡、不要です。郵送受付の他、直接持ち込みもOK。ノートパソコンに限らず、ほとんどの不用品お引き受け可能!全国どこからでもご寄付いただけます。

ノートパソコンは、大学生の必需品!

昨今の大学生の必需品となっているのが、ノートパソコン。
デスクトップではダメなの?
タブレットは?
そんな質問にお答えしていきたいと思います。

なぜ、ノートパソコン?
大学生は、課題レポートの作成や論文作成のため、パソコンを使います。
図書館で本と向き合いながら作成したり、研究室に持ち込んだり、そして資料を求めて他府県へ出向き、そこで作成することもあるでしょう。
デスクトップパソコンでは、あちこちに持ち歩くことができません。
また、タブレットではサクサクとして作業をこなすことは難しくなります。
「ノートパソコンでないと!」というシーンは、思いのほかたくさんあります。
もはやノートパソコンは、大学生の必需品だと言えるのです。

コロナ禍の後、ZOOMが一般化
そして、コロナを経たことにより、ZOOM等を活用したリモートによるセッションが一般化しているのも、ノートパソコンの必要性に繋がっています。
デスクトップの場合、置いている場所からの移動は難しいものですが、ノートであればどこででも対応が可能です。家のどこででもOKですし、外や、どこかしらの施設で可能。
スマホやタブレットだと、安定が悪く何かと不便な場合もあるので、やはりノートパソコンがオススメなのです。

人気のノートパソコンとは?

ノートパソコンと言っても、メーカーや性能はさまざま。もちろん、どれを選ぶかでお値段も変わってきます。安い方がいいけれど、やっぱり、使えないと意味がない。必要十分な性能がありつつ、価格も控えめなラインを狙いたいですよね。
というわけで、みなさん、どのあたりの商品を買っているのか、人気のノートパソコンランキングを見ていきましょう!

 1位 マイクロソフト Surface Laptop 5 15インチ RFB-00045
 2位 マイクロソフト Surface Laptop Go 3 XJB-00004
 3位 ASUS ゲーミングノートパソコン TUF Gaming F15 FX507ZV4-I7R4060BKS
 4位 ASUS ノートパソコン Vivobook 16 M1605YA-MBR5165BKSWS
 5位 マイクロソフト Surface Pro 9 QEZ-00045
 6位 HP ProBook Aero G8
 7位 マイクロソフト Surface Laptop Go 3 XKQ-00063
 8位 ASUS ノートパソコン E410KA-EK207WS
 9位 レノボジャパン ThinkPad X13 Yoga Gen 2 20W9S1H200
 10位 レノボジャパン IdeaPad Slim 3 Gen 8 82XQ000UJP

最近は、ゲーミングパソコンも人気のひとつ。ゲーミングだからといって事務作業ができないわけではありません。いやむしろ、高性能なのでオススメできるPCだと言えます。
ゲーミングPCは、遊び道具ではありません。「3Dグラフィックなど高い処理能力をもっており、それを駆使したゲームを快適に楽しめるパソコン」ということであり、もちろんその高い性能は、ゲーム以外のことにも利用ができるのです。
ハイスペックなゲーミングパソコンを導入すれば、作業のスピードアップが期待できます。
幅広く活用できるゲーミングパソコンの導入を検討してもいいかもしれませんね。

ノートパソコンは簡単には捨てられません!

必要で買ったけれど、「処理能力が足りない」や「もう少し大きいサイズ(小さいサイズ)が良かった」などの理由から、壊れていなくても買い替えを検討するタイミングがやってきます。
そんな時、どのように処分をしたらいいのでしょうか。

実は、ごみとして処分することはできません。
1991年の資源有効利用促進法により、処分する場合には、メーカーに回収とリサイクルが義務付けられています。回収されたパソコンは、再資源化施設などでデータを破壊した後、分解。樹脂や金属の再資源化・再利用が行われます。
そのため、パソコンの処分を考える場合、確認して欲しいのは【PCリサイクルマーク】。これが貼り付けられてあれば、2003年10月以降に販売された商品ということで、処分に費用はかかりません。しかし、マークが無い場合(2003年10月以前の商品である場合)、リサイクル費用が必要となるのです。
基本的に、パソコン処分を依頼するのは、メーカーとなります。問い合わせ窓口に連絡し、回収を依頼しましょう。それが難しい場合には、一般社団法人パソコン3R推進協会となります。
なにやらちょっと面倒ですよね。
そので、まだ使えるパソコンであれば、パソコンとしてリユースの道を探す方が賢明と言えるかもしれません。

個人での売買も、危険かも……

捨てるのが難しい。
それなら、リユースを!
ということで真っ先に思いつくのは、リサイクルショップへの持ち込みや、フリマアプリやオークションサイトなどかもしれません。
ノートパソコンは需要が高く、大変人気!なので、買い取りも販売も、あまり問題なく進むかと思いますが、個人間でのやりとりには注意が必要です。

それは、データの問題!
パソコンには、あらゆる情報が詰まっています。
作成した文書、撮影した写真、ログイン情報、閲覧履歴……。どれも、流出してしまうと、大変な事態になるものばかり。
それらを、しっかりと消し去ることはできるでしょうか。
パソコンには、データを保存するハードディスクやSSDといったストレージ(記憶装置)があります。第三者に渡す前に、それらをきちんと初期化しなくてはなりません。初期化とは、ストレージが制作された最初の状態に戻すこと。(工場出荷状態)
データは、ゴミ箱に入れて消去しても、見えないだけでそのものは残っているので危険です!
パソコンの個人でのやり取りは、『その辺りを理解している。しっかりと自分でできる!』という方だけが行える方法なのです。

オススメなのは、寄付の輪という方法

寄付の輪では、パソコンの引き取りも行っています。
もちろん、お送り頂いたパソコンを売買する際には、内部にあるあらゆる情報を適切に削除。データ流出の心配のない状態で行いますから、ご安心いただける方法
です。

では、寄付の輪の流れについて見ていきましょう。
 ①不要になったノートパソコンを寄付の輪に送る。
 ②寄付の輪にて、データの完全消去を行う。
 ③世界中のオークションを活用し、換金。
 ④得られた売買益を、困難な状況にいる方たちへご寄付。

みなさまに送って頂いたノートパソコンが、世界を笑顔にする活動です。
とても素敵な寄付の輪の活動に、ご協力いただけないでしょうか!

不要品を処分する方法は、いま、溢れています。
フリマアプリ等は身近で、一般的かもしれません。
でも、不安の残る方法を選ぶと、トラブルになったときが大変です。また、フリマアプリやオークションサイトでは、「いつ売れるのか分からない」というのも大きな問題として残ります。
今すぐ片付けたい!と思うなら、寄付の輪がオススメです。
寄付の輪なら、箱に詰めて送るだけ。手間も時間もかかりません!
処分する方法のひとつに、寄付の輪もぜひ含めてみて欲しいと思います。

日本のノートパソコンは人気があり、再利用してもらいやすいです。

高知県日高村からノートパソコンの寄付先として実績が豊富です。

ご自宅や会社に次のようなノートパソコンがあればお送りください。

  • 不要になったノートパソコンを捨てるとかえってコストがかかる。
  • まだ使えるノートパソコンを捨てるのはもったいなく有効利用して欲しい。
  • ノートパソコンを信頼できる先に寄付したいので、実績公開している寄付先に送りたい。

寄付の輪では、皆様のこの様な想いを確実に実現するために実績公開をするとともに、寄付先をお選びいただけます。

高知県日高村からの送料計算と梱包方法

送料計算

寄付の輪までの送料は、
誠に恐縮ではございますが、
ご負担をお願いいたします。

発送イメージ

送料の目安は以下のサイトでご確認いただけます。

梱包方法

不用品をダンボールに詰め、
しっかりと封をされた上で
当社までお送りください。

ダンボールに梱包

陶器やグラスなどの割れやすいものは、破損防止のため緩衝材をご使用ください。

お皿梱包

よくある質問

不用品が届いたか確かめたい。

送り状に記載された追跡番号を元に配送状況をお調べいただけます。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

名前を書いた不用品は回収してくれますか?

はい。差し支えございませんが、下着や肌着、シミや汚れが酷い衣服はお送りいただけません。

なんでも回収してくれますか?

取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができないものはお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

中古品なのですが送ってもいいですか?

A はい。中古品もお送りいただけますが、取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができない中古品はお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

送料はいくらですか?

送料は地域により異なります。下記の各運送会社のHP、またはその店頭でお確かめください。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

送料を負担してくださいますか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

様々な物を同梱してもいいですか?

はい、壊れないように梱包していただければ同梱していただけます。

持ち込み場所はどこですか?

持ち込み場所は兵庫県加古郡にございます。

不用品を寄付の輪まで直接持ち込みたいのですが?

ご予約後に直接お持ち込みください。不用品の梱包は必要ありません。

不用品を着払いで送っていいですか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

送る前に連絡が必要ですか?

いいえ、事前連絡なしでお送りください。

高知県日高村から寄付できるもの

ご家庭でご不要になった様々な物を寄付していただけます!

文具・日用品

寄付できる物・文具

送っていただける一例

衣類

寄付できる物・衣類
お取り扱いなし

現在お取り扱いが
出来ませんので
ご注意ください。
再開時はこちらで
お知らせいたします。

高知県日高村から寄付できないもの

本来の目的通りに利用できないもの 割れた物(食器)など

寄付していただいた不用品を海外オークションなどで現金化しますので片方だけの靴や、取っ手のはずれたバック、持ち手の取れたマグカップなどもお送りいただけませんので、ご協力をお願いいたします。

他にもこんな物はお送りいただけません。

液体・食品・危険物(ライターやスプレー缶)・ファイル・バインダー・
バッテリー・電池5年以上経過した家電製品・生き物・ビデオテープ・古着

高知県日高村の皆さん!寄付を始めよう!

日本全国どこからでも!

とっても簡単!
ノートパソコンをダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

不用品寄付で喜ぶ子供たちと虹

日本全国から集まる寄付の輪

寄付の輪では日本全国から不用品を受け付けしております。

寄付の輪サイトマップ