三重県玉城町の野球用品が世界の子どもたちに役立ちます!
寄付の輪が世界に広がっています。

寄付先のイメージ

寄付お約束

  • 回収は無料です。
    ※送料はご負担ください。
  • 事前連絡は不要です。
  • 寄付実績は公開します。
  • 寄付先は選べます。
三重県玉城町で野球用品で寄付をする方法は?
日本全国どこからでも!

とっても簡単!
野球用品をダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

三重県玉城町で野球用品の寄付は『寄付の輪』へ

不用品回収屋さんに高額費用で処分してもらう代わりに
不要になった野球用品を寄付の輪に送ってみませんか?

あなたの野球用品を再利用してボランティア団体等への寄付に使います。

野球用品の寄付をご検討の方は、こちらをご覧ください。事前連絡、不要です。郵送受付の他、直接持ち込みもOK。野球用品に限らず、ほとんどの不用品お引き受け可能!全国どこからでもご寄付いただけます。

やっぱり多い、野球人気

サッカーやバスケ、人気なスポーツは数あれど、やっぱり根強い人気を持っているのが野球。とある調査によると、野球が好きと答えた人は5割にのぼったのだとか。
野球中継が多いことや、大谷翔平という大スターが生まれたことが後押しをしているのかもしれません。あと、「親が好きで、その影響」という声も結構ありそうですよね。

そんな状況もあり、「野球、してたんだよねー」という方もおられることと思います。
見る専門ではなく、実際にやっておられた方、今もまだ、野球されていますか?
もし、もうしておらず、野球用品一式が眠ったままであるなら、それを寄付の輪にお送りください!
そして、困難な状況におられる方への寄付へ活用させて欲しいと思っています。

寄付の輪の活動とは

寄付の輪では、ご家庭の不用品を集めています。野球用品、もちろんOK!使用品であっても構いません!
寄付の輪に集められた不用品は、世界のオークションを通じて現金化が行われます。そして、その現金を、各種団体の元へとお届けするのです。
寄付の輪では、物品による寄付は行っていません。
あらゆる状況に対応できる寄付という意味で、現金に勝るものはないと考えます。
だからこそ、世界のオークションにツテを持つ寄付の輪に預けて頂きたいのです!
寄付の輪が支援している団体は、以下となっています。

  • AAR Japan(特非)難民を助ける会
  • (特非)日本ウィグル協会
  • (特非)チベットハウス
  • 国連WFP(WFP国連世界食糧計画)
  • 国境なき医師団「緊急チーム」募金

どちらも、素晴らしい活動を行っている団体です。あらゆる困難を抱える方たちを守り、助ける存在。崇高な活動だと思います。
その活動を、寄付金が支えているのです。
皆さまの元で不要だった野球用品が、寄付の輪にお送り頂ければ寄付へと変わります。誰かの命を明日へ繋げる手助けになるのです。不用品にできることはたくさんあります。この活動を、ぜひ応援して欲しいと思います。

そして、お送り頂く際のお願いです。
お送り頂く際に、上記の団体より「寄付したい団体」をお選びください。そしてご指定ください。
そうすることで寄付の輪は、その通りの寄付をさせていただけます。
寄付の輪では、「よく分からない寄付」は行ないません。これは、寄付の輪の信念です。

グラブの歴史

野球は、アメリカの発祥です。19世紀半ばに、アメリカ東海岸で始まりました。
その当時の道具はとても簡易なもの。
ボールは、コルクやゴムの芯に糸を巻き付け、牛革で覆って縫ったかたまり。
バットは規定がなく、クリケットのバットを使用したり、金属の棒、角材などさまざま。
そしてグラブはなく、選手は素手でボールを扱っていました。
そのため、野手はケガが多かったと言います。固いボールを素手で取るのですから、突き指は日常茶飯事。そこで、とある選手が、突き指を防ぐためにバックスキン製のミトンを手にはめ、手を守ったのです。グラブの始まりですね。すると、それまでケガを避け、ワンバウンドでしか取れなかったボールをノーバウンドで取れるようになり、野球のスタイルが大きく変わるきっかけともなりました。

とはいえ、グラブの着用義務はなく、着用するかしないかは選手の自由。というのも、当時のルールでは、投手は下手投げであり、球の威力はそんなに大きくなかったためです。しかし、1882年に横手投げ、1884年に上手投げでの投球が認められることになりてから、非常に速い投球や打球を扱うことになったことから、多くの選手がグラブやミットを着用するようになりました。

ちなみに、日本に野球が伝わってきたのは1872年頃とされています。そこからどんどん人気となり、1890年代には旧制第一高等学校が強豪チームにまで育ち、横浜駐留のアメリカ人チームと国際試合を行うまでに。しかし、当時の日本ではグラブは付けず、素手での戦い……。アメリカチームは全員がグラブ、ミットをはめており、これでは勝てないと日本選手もグラブを着用するようになり、それが日本でのグラブ、ミット普及に繋がったと言われています。

こんなメーカーが人気です!

今回はグラブについて書いてきたので、グラブの人気メーカーランキングを見ていきたいと思います。

 1位 ミズノ
 2位 スラッガー
 3位 ローリングス
 4位 ZETT
 5位 TAMAZAWA
 6位 ハタケヤマ
 7位 SSK
 8位 ウィルソン
 9位 アシックス
 10位 ドナイヤ

「このメーカーが好き!」というよりも、「好きな選手が使っているから、これ!」という感じで選ばれるようです。あなたのお手元には、どのメーカーがあるでしょうか。
もちろん、どのメーカーでもお引き取り可能ですよ!

野球用品、捨てないで!

野球道具は結構高いもの。しかも、消耗品である物も少なくなく、何年も使えるわけではありません。そのため、購入できず、野球をできない人も……。
あなたの元では不要は野球用品も、どこかでものすごく欲しいと願う人がいます。そのような方にお届けするのも、寄付の輪の役割です。
オークションで得られた現金を、各種団体に寄付する。これが、寄付の輪の大きな役割ではありますが、オークションにも大切な意味が込められているのです。

自治体の回収に捨ててしまっては、ただのごみ。誰も喜ばせることはできません。
そんなもったいないことはしないで
欲しい。
寄付の輪からのお願いです。

寄付の輪以外の処分方法

最近は、フリマアプリやオークションサイトを有効に活用されている方も多いことと思います。
家に居ながら出品し、やり取りし、お近くのコンビニや郵便局から発送と、手間要らず。確かに良い方法です。
しかし難点もあります。それは、フリマアプリやオークションサイトの場合、出品までにとても手間がかかってしまうということ。商品の写真を撮り、説明文を書き、購入希望者とのやりとりもしなければなりません。そこまでやっても、なかなか売れず、結局家の片隅に残ったまま……ということも。必ず売れるという保証はないわけです。

だからこそ、寄付の輪をおすすめしたい!
寄付の輪なら、送るだけ。楽なのに確実。その上、多くの人を幸せにする方法です。
不要な野球用品をお持ちでお困りであれば、寄付の輪を利用して片付けていきましょう!

日本の野球用品は人気があり、再利用してもらいやすいです。

三重県玉城町から野球用品の寄付先として実績が豊富です。

ご自宅や会社に次のような野球用品があればお送りください。

  • 不要になった野球用品を捨てるとかえってコストがかかる。
  • まだ使える野球用品を捨てるのはもったいなく有効利用して欲しい。
  • 野球用品を信頼できる先に寄付したいので、実績公開している寄付先に送りたい。

寄付の輪では、皆様のこの様な想いを確実に実現するために実績公開をするとともに、寄付先をお選びいただけます。

三重県玉城町からの送料計算と梱包方法

送料計算

寄付の輪までの送料は、
誠に恐縮ではございますが、
ご負担をお願いいたします。

発送イメージ

送料の目安は以下のサイトでご確認いただけます。

梱包方法

不用品をダンボールに詰め、
しっかりと封をされた上で
当社までお送りください。

ダンボールに梱包

陶器やグラスなどの割れやすいものは、破損防止のため緩衝材をご使用ください。

お皿梱包

よくある質問

不用品が届いたか確かめたい。

送り状に記載された追跡番号を元に配送状況をお調べいただけます。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

名前を書いた不用品は回収してくれますか?

はい。差し支えございませんが、下着や肌着、シミや汚れが酷い衣服はお送りいただけません。

なんでも回収してくれますか?

取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができないものはお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

中古品なのですが送ってもいいですか?

A はい。中古品もお送りいただけますが、取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができない中古品はお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

送料はいくらですか?

送料は地域により異なります。下記の各運送会社のHP、またはその店頭でお確かめください。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

送料を負担してくださいますか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

様々な物を同梱してもいいですか?

はい、壊れないように梱包していただければ同梱していただけます。

持ち込み場所はどこですか?

持ち込み場所は兵庫県加古郡にございます。

不用品を寄付の輪まで直接持ち込みたいのですが?

ご予約後に直接お持ち込みください。不用品の梱包は必要ありません。

不用品を着払いで送っていいですか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

送る前に連絡が必要ですか?

いいえ、事前連絡なしでお送りください。

三重県玉城町から寄付できるもの

ご家庭でご不要になった様々な物を寄付していただけます!

文具・日用品

寄付できる物・文具

送っていただける一例

衣類

寄付できる物・衣類
お取り扱いなし

現在お取り扱いが
出来ませんので
ご注意ください。
再開時はこちらで
お知らせいたします。

三重県玉城町から寄付できないもの

本来の目的通りに利用できないもの 割れた物(食器)など

寄付していただいた不用品を海外オークションなどで現金化しますので片方だけの靴や、取っ手のはずれたバック、持ち手の取れたマグカップなどもお送りいただけませんので、ご協力をお願いいたします。

他にもこんな物はお送りいただけません。

液体・食品・危険物(ライターやスプレー缶)・ファイル・バインダー・
バッテリー・電池5年以上経過した家電製品・生き物・ビデオテープ・古着

三重県玉城町の皆さん!寄付を始めよう!

日本全国どこからでも!

とっても簡単!
野球用品をダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

不用品寄付で喜ぶ子供たちと虹

日本全国から集まる寄付の輪

寄付の輪では日本全国から不用品を受け付けしております。

寄付の輪サイトマップ