山形県上山市の電動やすりが世界の子どもたちに役立ちます!
寄付の輪が世界に広がっています。

寄付先のイメージ

寄付お約束

  • 回収は無料です。
    ※送料はご負担ください。
  • 事前連絡は不要です。
  • 寄付実績は公開します。
  • 寄付先は選べます。
山形県上山市で電動やすりで寄付をする方法は?
日本全国どこからでも!

とっても簡単!
電動やすりをダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

山形県上山市で電動やすりの寄付は『寄付の輪』へ

不用品回収屋さんに高額費用で処分してもらう代わりに
不要になった電動やすりを寄付の輪に送ってみませんか?

あなたの電動やすりを再利用してボランティア団体等への寄付に使います。

電動やすりの寄付をご検討の方は、こちらをご覧ください。事前連絡、不要です。郵送受付の他、直接持ち込みもOK。電動やすりに限らず、ほとんどの不用品お引き受け可能!全国どこからでもご寄付いただけます。

電動やすり、お持ちですか?

電動やすり、サンダーとも呼ばれますが、その形はさまざま。
用途や、使いたい物や場所により、選んで使われます。
例えば、以下の通り。

オービタルサンダー
家具の仕上げなど、繊細な作業に向いています。
研磨力は小さめですが、その分使いやすく、お値段も低くなっています。
初心者で購入をお考えの方は、まずはオービタルサンダーから始めるといいかもしれません。

ランダムサンダー
テーブルや棚の再塗装をする際に使われます。
パワーが求められる作業を短時間で進められるのが大きな魅力。広範囲な作業をしたい方は、こちらがオススメです。

ベルトサンダー
床やウッドデッキの研磨に使われます。
研磨力が大きく、サクサクと作業ができる反面、扱いにはコツが必要です。
本体を裏返して置けるタイプだと、材料を手に持ち、ベルトサンダーに押し当てるようにして作業ができるので、小物作成にも向いています。

あなたがお持ちの電動やすりはどちらでしょうか。
そしてその電動やすり、頻繁にお使いですか?
もしあまり使っていないなら、寄付してみませんか。
あなたの不要品、欲しいという方に繋げるルートが、寄付の輪にはいろいろ揃っています!

その電気やすり、持て余していませんか?

DIYや、木工細工の趣味をスタート!
意気込んで買ったはいいけど、あまり使ってないな……という電動やすり、お持ちではないでしょうか。
実は、「電動やすりってすごく便利なんだけど、音がすごくてなかなか使えていない」というお声が多いとのこと。というのも電動やすりは、住宅密集地やマンションなどでお使いの場合、使用前には近隣住民にお声掛けをしておいた方がいいかもしれない、というレベルなのです。

実際、騒音計で調べてみると……。

電動サンダー 低速 1mの距離で69.4dB
電動サンダー 高速 1mの距離で79.1dB

これが、どのくらいの騒音かと言いますと、日本騒音調査ソーチョーに記載の基準では以下のようになっており、低速であっても「うるさい」、高速になると「うるさくて我慢できない」のレベルに達してしまうことが分かります。

これは、さすがに使う際には躊躇しますよね。
というわけで、今は使っていない電動やすりをお持ちの方、処分をお考えの方へお届けしたい情報があります。それは、【まだ使える状態であれば、「捨てる」のではなく、ぜひ「リユース」を】ということ!
電動機器の処分は想像以上に大変です。捨てるよりも、リユースの方が絶対に楽!
それに、まだ使えるお品を捨てるなんてもったいないじゃないですか。捨てるのではなく、「欲しい」という方に繋げていきましょう!

こんなに大変、電動やすりの処分

まずは、電動やすりを捨てるためには、どのくらいの手間がかかるのか見ていきましょう。
本体は、サイズが小さい場合には可燃ごみとなります。これは簡単。
そして大きい場合には、粗大ごみ。自治体の回収方法に合わせて、申し込み等、対応していきましょう。これも、料金は多少かかれど、それほど難しくはありません。
面倒なのは、ここから。
バッテリーやコードについては、別で処分しなければなりません。
そして、それは自治体の回収ではなく、市役所など地域の拠点回収に出す必要があるのです。市役所、や大型スーパー、ホームセンターなど、地域により定められている回収ポイントがありますので、調べた上で持ち込みましょう。
持ち込みの際、バッテリーについては、端子部分の絶縁(テープを貼るなど)も決して忘れないでくださいね。これを忘れると発火につながり、とても危険なのです。

いかがでしょうか。
慣れている方であれば何ともないかもしれませんが、はじめての場合、自分で調べることが多く、かなり面倒です。
壊れてしまったのならいざ知らず、まだ使えるのであれば、処分ではなくリユースの方が格段に楽なのです。

電動やすりをリユースする方法

リユースには、大きく3つの方法があります。
それぞれについて、説明していきましょう。

リサイクルショップ
電動やすりなど工具については、一般的なリサイクルショップでは買い取りをしていない場合が多々見られます。工具専門のリサイクルショップを探した方が賢明ですし、買い取り価格も高くなる傾向にあります。
もしお近くに工具専門のリサイクルショップがある方は、利用してみるといいでしょう。

フリマアプリやオークションサイト
リサイクルショップの場合には、ご自身で持ち込まなければなりませんが、フリマアプリやオークションサイトであればネットでポチポチ出品できるので、とても便利です。
とはいえ、写真や文章で商品状態を的確に伝えることは、想像以上に至難の業。
慣れている方や、出品作業がお好きな方であれば、いい方法かもしれませんが、不慣れな方や忙しい方にとっては、面倒な作業とも言えるかもしれません。
それに、それだけ手間をかけても、必ず売れるという保証はないのです……。
出品したのに、半年も一年もそのまま……ということだって珍しくはありません。

寄付の輪
手間なく、一気に片付く方法としてぜひぜひオススメしたいのが、寄付の輪という方法です!
寄付の輪では、みなさまの元で不要になった品(今回の場合だと電動やすりですね)を集め、世界各国のオークションサイトを活用し、欲しいと願う方にお届けする活動を行っています。そして、その際に得られたお金を、困難な状況にいる方たちへ寄付!そんな活動をしています。
『不要な品を片付けたい人』と『欲しいものがある人』を繋ぎ、その先におられる『困難な状況を少しでも改善しようと頑張る人』を助ける。そんな、寄付の輪の活動を応援して頂けると嬉しいです!

寄付先は以下の通りで、お選び頂けます。
寄付する方が望む方へ、助けの手を差し伸べられる寄付です。

  • AAR Japan(特非)難民を助ける会
  • (特非)日本ウィグル協会
  • (特非)チベットハウス
  • 国連WFP(WFP国連世界食糧計画)
  • 国境なき医師団「緊急チーム」募金

寄付の輪だと、ただ、そのお品(不用品)をお送り頂くだけ。手間は一切不要です。
壊れておらず、使用目的通りに動けば問題なし。お気軽にご利用いただけます。
寄付の輪は、すぐに片付き、みんなが嬉しいお片付けの形!
ぜひ、ご利用ください。

日本の電動やすりは人気があり、再利用してもらいやすいです。

山形県上山市から電動やすりの寄付先として実績が豊富です。

ご自宅や会社に次のような電動やすりがあればお送りください。

  • 不要になった電動やすりを捨てるとかえってコストがかかる。
  • まだ使える電動やすりを捨てるのはもったいなく有効利用して欲しい。
  • 電動やすりを信頼できる先に寄付したいので、実績公開している寄付先に送りたい。

寄付の輪では、皆様のこの様な想いを確実に実現するために実績公開をするとともに、寄付先をお選びいただけます。

山形県上山市からの送料計算と梱包方法

送料計算

寄付の輪までの送料は、
誠に恐縮ではございますが、
ご負担をお願いいたします。

発送イメージ

送料の目安は以下のサイトでご確認いただけます。

梱包方法

不用品をダンボールに詰め、
しっかりと封をされた上で
当社までお送りください。

ダンボールに梱包

陶器やグラスなどの割れやすいものは、破損防止のため緩衝材をご使用ください。

お皿梱包

よくある質問

不用品が届いたか確かめたい。

送り状に記載された追跡番号を元に配送状況をお調べいただけます。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

名前を書いた不用品は回収してくれますか?

はい。差し支えございませんが、下着や肌着、シミや汚れが酷い衣服はお送りいただけません。

なんでも回収してくれますか?

取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができないものはお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

中古品なのですが送ってもいいですか?

A はい。中古品もお送りいただけますが、取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができない中古品はお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

送料はいくらですか?

送料は地域により異なります。下記の各運送会社のHP、またはその店頭でお確かめください。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

送料を負担してくださいますか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

様々な物を同梱してもいいですか?

はい、壊れないように梱包していただければ同梱していただけます。

持ち込み場所はどこですか?

持ち込み場所は兵庫県加古郡にございます。

不用品を寄付の輪まで直接持ち込みたいのですが?

ご予約後に直接お持ち込みください。不用品の梱包は必要ありません。

不用品を着払いで送っていいですか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

送る前に連絡が必要ですか?

いいえ、事前連絡なしでお送りください。

山形県上山市から寄付できるもの

ご家庭でご不要になった様々な物を寄付していただけます!

文具・日用品

寄付できる物・文具

送っていただける一例

衣類

寄付できる物・衣類
お取り扱いなし

現在お取り扱いが
出来ませんので
ご注意ください。
再開時はこちらで
お知らせいたします。

山形県上山市から寄付できないもの

本来の目的通りに利用できないもの 割れた物(食器)など

寄付していただいた不用品を海外オークションなどで現金化しますので片方だけの靴や、取っ手のはずれたバック、持ち手の取れたマグカップなどもお送りいただけませんので、ご協力をお願いいたします。

他にもこんな物はお送りいただけません。

液体・食品・危険物(ライターやスプレー缶)・ファイル・バインダー・
バッテリー・電池5年以上経過した家電製品・生き物・ビデオテープ・古着

山形県上山市の皆さん!寄付を始めよう!

日本全国どこからでも!

とっても簡単!
電動やすりをダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

不用品寄付で喜ぶ子供たちと虹

日本全国から集まる寄付の輪

寄付の輪では日本全国から不用品を受け付けしております。

寄付の輪サイトマップ