香川県観音寺市で包丁の寄付は『寄付の輪』へ
不用品回収屋さんに高額費用で処分してもらう代わりに
不要になった包丁を寄付の輪に送ってみませんか?
あなたの包丁を再利用してボランティア団体等への寄付に使います。
包丁の寄付をご検討の方は、こちらをご覧ください。事前連絡、不要です。郵送受付の他、直接持ち込みもOK。包丁に限らず、ほとんどの不用品お引き受け可能!全国どこからでもご寄付いただけます。
日本の包丁は、世界で人気です!
日本の包丁は、大変上質だと海外のシェフからも高い評価を得ています。一人前になり、『日本製の包丁を持つこと』がステータスだという声も。
でも、海外にも多くの包丁があるはず。一体、どのような違いがあるのでしょうか。
日本の刃物
・とても硬い
・切れ味が良い
これらの特徴は、日本人があまり力が無かったことに由来していると言われます。体格が小さく、力が弱くてもキレイに切れるよう、刃物に切れ味を求めことになったのだとか。また、食生活においても、魚や野菜が主体である日本においては、食材を切ることで刃が欠ける心配はほとんどなく、丈夫さはあまり求められませんでした。
加えて、日本には八百万の神(万物に神が宿る)という考え方があり、身の回りにあるすべての物に神が宿るとされていることも、刃物づくりに影響していると考えられます。切れ味が悪くなっても買い換えることなく、しっかり研いで元の切れ味を復活させる、また柄の部分についても付け替えが可能であるなど、モノを大事にする先人の知恵と心がこめられた文化と言えるかもしれません。
海外の刃物
・とても丈夫
・しなりが良く柔軟性がある
これらの特徴は、切れ味ではなく、刃物に重量を持たせることで能力を高めてきたことによります。海外では日本と比較して体格に恵まれている人が多く、力も強いため、丈夫さを求めたわけです。また、丈夫さの他にも、錆びにくさや、しなりによる取り回しの良さに重きが置かれている包丁です。
そして、そのようになった要因に、肉食文化が挙げられます。調理をする上で肉や骨を切ることが求められるため、丈夫さは必要不可欠だったわけです。
ちなみに、海外においてもスティックシャープナーで刃物を研ぐシーンが見られますが、これはある程度の復活を求めるものであり、日本の砥石のような正確な研磨とはなりません。ここが、取り扱いとして大きく異なる部分です。
以上のような理由から、最近では、日本の包丁と共に日本の砥石を買い求める海外の方も多いと言われています。日本へ旅行に来たら包丁と砥石をお土産に……という方が、シェフに限らず、一般の方にも多くおられるのだとか。
ただ、旅行に来られない場合には、その他の手段で手に入れるしかありません。その方法のひとつが、オークションだと言えるでしょう。
ご自宅に眠る包丁はありませんか?
ご家庭での包丁の本数は1本ではありませんよね。単身者で、あまり料理をされない場合においては、1本でも問題ないかもしれませんが、家族が増え、料理をすることが増えてくると、1本では不便。買い足していくことが多いのではないでしょうか。
ちなみに、年代別、包丁の平均保有本数は以下の通りとなっていました。
20代 2.9本
30代 3.6本
40代 4本
50代 4.6本
60代 5.1本
ここで注目して欲しいのは、50代~60代の包丁の多さです。
家族が増え、包丁の本数が増えていくのは分かりますが、50代~60代となると、子ども達が巣立っていき、家族がまた少なくなっていくタイミング。それでいてこの本数は、「処分するタイミングを失った」とも言えるのかもしれません。
もし、日常使っていない不要な包丁をお持ちなのであれば、ぜひこの機会に、処分を考えてみて欲しいと思います。
日本の包丁は、需要があります。欲しいと願う方が、海外にたくさんおられます。
寄付の輪にお送り頂き、海外オークションでの売買に任せてはもらえないでしょうか。
寄付の輪の活動とは
寄付の輪では、不用品を集めて現金化し、それを寄付する活動を行っています。
流れとしては、以下の通り。
①みなさまの元で不要になったお品(包丁など)をお引き取り。
②お送り頂いた包丁を、日本や世界のオークションサイト等を通じ、欲しいと願う方へ売買。
③オークションで得られた現金は、困難な状況にいる方たちへ寄付。
ちなみに、寄付する団体は以下よりお選びいただけます。
- AAR Japan(特非)難民を助ける会
- (特非)日本ウィグル協会
- (特非)チベットハウス
- 国連WFP(WFP国連世界食糧計画)
- 国境なき医師団「緊急チーム」募金
寄付の輪では、不用品をただ単に処分するのではなく、もう一度活かせる道を探しています。
物は、使ってこそ輝けるもの。眠らせておくのは、大事にしているということではありません。
大切に取り扱って頂ける次のご家庭を用意し、もう一度輝かせることが、大事なことではないでしょうか。
そしてその活動が寄付となり、笑顔にも繋がっていくのですから、みんなが嬉しい方法だと思うのです!
寄付の輪以外の処分方法について
包丁を処分しようとすると、寄付の輪以外であれば、以下のような方法が考えられます。
まず、自治体での処分。
一般的には不燃ごみでの扱いとなります。新聞紙や固い紙で刃の部分を包んで縛るなどし、危なくないようにして捨てましょう。
ただ、自治体によっては、粗大ごみとなる場合もあります。処分の前に、きちんと確認しておくことが求められます。
次に、フリマアプリやオークションサイトなどでの売買という方法もありますよね。
ただこちらの場合、使用品はあまり買い手が付かないようです。名の通った包丁であれば、使用品でも希望者が現れるかと思いますが、未使用品であることが一般的。もし使用品でチャレンジする際には、なかなか売れない可能性も視野に入れ、気長に行っていくことが前提となります。
いかがでしょうか。上記をお読みになり、手間ひまがかかるのがちょっとな……ということであれば、寄付の輪は非常にオススメ!
手間ひまかからず、すぐに手放せます。することは『送る』、ただこれだけ。適切な梱包であれば良く、華美な包装など要りません。
ぜひ、ご検討ください。
寄付の輪で世界に笑顔を!
日本の包丁は、海外で確かな評価を得ています。そして、欲しいと思う方がたくさんおられます。つまりは、高値で売れる可能性が多いにあるということ。
高値で売れれば、それだけ多くの額を寄付することが可能です。
もし、お手元に不要な包丁をお持ちであれば、それをぜひ寄付の輪にお任せ頂きたいのです。
不要になった包丁で、世界を笑顔にする寄付の輪の活動を、よろしくお願いいたします!
日本の包丁は人気があり、再利用してもらいやすいです。
香川県観音寺市から包丁の寄付先として実績が豊富です。
ご自宅や会社に次のような包丁があればお送りください。
- 不要になった包丁を捨てるとかえってコストがかかる。
- まだ使える包丁を捨てるのはもったいなく有効利用して欲しい。
- 包丁を信頼できる先に寄付したいので、実績公開している寄付先に送りたい。
寄付の輪では、皆様のこの様な想いを確実に実現するために実績公開をするとともに、寄付先をお選びいただけます。
香川県観音寺市からの送料計算と梱包方法
梱包方法
不用品をダンボールに詰め、
しっかりと封をされた上で
当社までお送りください。
陶器やグラスなどの割れやすいものは、破損防止のため緩衝材をご使用ください。
よくある質問
名前を書いた不用品は回収してくれますか?
はい。差し支えございませんが、下着や肌着、シミや汚れが酷い衣服はお送りいただけません。
なんでも回収してくれますか?
取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができないものはお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。
中古品なのですが送ってもいいですか?
A はい。中古品もお送りいただけますが、取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができない中古品はお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。
送料を負担してくださいますか?
誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。
様々な物を同梱してもいいですか?
はい、壊れないように梱包していただければ同梱していただけます。
持ち込み場所はどこですか?
持ち込み場所は兵庫県加古郡にございます。
不用品を寄付の輪まで直接持ち込みたいのですが?
ご予約後に直接お持ち込みください。不用品の梱包は必要ありません。
不用品を着払いで送っていいですか?
誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。
送る前に連絡が必要ですか?
いいえ、事前連絡なしでお送りください。
香川県観音寺市から寄付できるもの
ご家庭でご不要になった様々な物を寄付していただけます!
衣類
現在お取り扱いが出来ませんのでご注意ください。再開時はこちらでお知らせいたします。
香川県観音寺市から寄付できないもの
本来の目的通りに利用できないもの 割れた物(食器、おもちゃ)など
寄付していただいた不用品を海外オークションなどで現金化しますので片方だけの靴や、取っ手のはずれたバック、持ち手の取れたマグカップなどもお送りいただけませんので、ご協力をお願いいたします。
他にもこんな物はお送りいただけません。
液体・食品・危険物(ライターやスプレー缶)・
バッテリー・電池5年以上経過した家電製品・生き物・ビデオテープ
不安な場合は、こちらのコーナーからお問い合わせください!
香川県観音寺市の皆さん!寄付を始めよう!
とっても簡単!
包丁をダンボールに詰めて送るだけ!
- 事前のご連絡は不要です。
- ダンボールなど箱に入れて送ってください。
- 中古品も大丈夫です。
- 送料はご負担ください。
〒675-1101
兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39
どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!