熊本県上天草市のHDD・SSDが世界の子どもたちに役立ちます!
寄付の輪が世界に広がっています。

寄付先のイメージ

寄付お約束

  • 回収は無料です。
    ※送料はご負担ください。
  • 事前連絡は不要です。
  • 寄付実績は公開します。
  • 寄付先は選べます。
熊本県上天草市でHDD・SSDで寄付をする方法は?
日本全国どこからでも!

とっても簡単!
HDD・SSDをダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

熊本県上天草市でHDD・SSDの寄付は『寄付の輪』へ

不用品回収屋さんに高額費用で処分してもらう代わりに
不要になったHDD・SSDを寄付の輪に送ってみませんか?

あなたのHDD・SSDを再利用してボランティア団体等への寄付に使います。

HDD・SSDの寄付をご検討の方は、こちらをご覧ください。事前連絡、不要です。郵送受付の他、直接持ち込みもOK。HDD・SSDに限らず、ほとんどの不用品お引き受け可能!全国どこからでもご寄付いただけます。

HDD・SSD、捨てるその前に!

パソコンを自作されている方、付け替えて、不要になったHDDやSSDをお持ちではないでしょうか。
とりあえず置いておくけど、特に必要性はない……という方も、少なくないとか。
「ま、要らないし、捨てるかー」となる前に、ぜひ、寄付の輪のことを知って欲しい!
寄付の輪では、以下のような活動を行っています!

寄付の輪の活動について

寄付の輪は、不用品を寄付へ繋げる活動を行っています。
とは言え、不用品をそのまま寄付先へお送りするのではありません。
みなさまの元でご不要になった品(今回の場合だと、HDDやSSD)を寄付の輪にお送り頂き、まずはそれらを、日本国内や世界向けのオークションを活用して売買、換金します。
そして、そのお金を、困難な状況にいる方たちへお届けするという寄付を行っています。

寄付先は、以下の中よりお選びいただけます。
寄付の輪は、「どこかの団体に寄付されたんだろう」という曖昧な寄付を行いません。きちんと、寄付された方のご要望に応じた寄付を行います。そうすることが、より心が届くと考えているのです。

  • AAR Japan(特非)難民を助ける会
  • (特非)日本ウィグル協会
  • (特非)チベットハウス
  • 国連WFP(WFP国連世界食糧計画)
  • 国境なき医師団「緊急チーム」募金

寄付の輪が目指すのは、不用品の有効活用と笑顔あふれる社会!
不用品はごみにするのではなく、きちんとリユース。最後までしっかりと使うことが大切です。
そして、寄付についても、ただ何となくの寄付ではなく、寄付をすることによって、人と人がつながること、寄り添う気持ちが生まれることがとても大事なことと考えます。
寄付の輪と一緒に、今よりももっと素敵な未来を目指しませんか。
ご協力いただけると、こんなに嬉しいことはありません。

その他の処分方法について

不用品の処分方法というと、最近の流行りとして、オークションサイトやフリマアプリなどがすぐに思い浮かぶかもしれません。今や、自治体も推奨する方法のひとつですよね。
確かに、よくできたシステムであり、パソコンやスマホ操作が苦手でもやりやすいので、それもひとつの方法と言えるでしょう。
しかし、HDDやSSDについては、オークションサイトやフリマアプリはオススメできない方法です。
というのも、HDDやSSDには、大切なデータが詰まっているから。文書や写真、ログイン情報、閲覧履歴など、流出してしまうと大変な事態となるものが詰まっている物、それが、HDD・SSDなのです。
HDD・SSDのデータを完全消去するためには、専用ツールを用い、全く関係のないデータを上書きしなければなりません。そしてそのためには、市販のデータ消去専用ソフト等が必要です。しかも、確実性を高めるため、上書きを何回か行うなど、作業に時間がかかるのは必至。
正直、個人で対応するのは大変な作業となるのです。
それでも、
しっかりと完全消去ができる!
ゴミ箱に入れて消去するのではなく、初期化して工場出荷状態に戻せる!
という方であれば、オークションサイトやフリマアプリでの処分でも大丈夫でしょう。でも、これらを聞いて、少しでも「そういうこと?」と思うのであれば、決して選択してはいけない方法
です。
怖いな……。
ややこしいのはイヤだな……。
という方は、ぜひ寄付の輪へ。

寄付の輪では、お送り頂いたHDD・SSDを売買する際、あらゆる情報を適切な方法にて削除します。そして、データ流出のない、安心の状態にて売買へと進みます。
ご安心いただける方法として、ぜひ寄付の輪をお選びいただければと思います。

内蔵HDDはどう選ぶ?

HDDは、SSDに比べると、大容量でも低価格で便利な記憶装置です。今や、SSDが主流になりつつありますが、手に取りやすいという意味でも、自作パソコンの構築において活躍するアイテムと言えます。
サイズは、3.5インチと2.5インチの2種類があり、主要メーカーはWestern DigitalやSeagateなど。
でも、どうやって選べばいいのでしょうか。
HDD人気ランキングを参考に、どう選べばいいのか見ていきましょう。

 1位 Western Digital WD Blue
 2位 東芝 DT02
 3位 Seagate Technology
 BarraCuda
 4位 Western Digital
 WD Red Plus
 5位 Seagate Technology
 IronWolf

容量の選び方は、用途を目安にしましょう。
現在販売されているHDDの容量はとても幅広く、500GB〜20TBとなっています。
では、「自分にはどのくらいのサイズが必要なのか?」ですが、1TBあれば、2400万画素の写真を16万枚保存できますし、3Dタイトルのゲームであれば8~9タイトルの保存が可能です。となると、一般的な使用であれば、1~3TBもあれば十分でしょうか。
もっと大きい方がいいと思うのであれば、1GBあたりの単価が安いのは6TB辺り。容量の大きさと価格、コスパを考えて買うといいですよ。

内蔵SSDはどう選ぶ?

SSDの魅力は、なんといっても読み書きの速度。高速化できるのは嬉しいポイントですよね。でも、どのように選べばいいのか?SSD人気ランキングと共に、見ていきましょう。

 1位 Seagate Technology FireCuda 530| ZP1000GM3A023
 2位 エレコム ESD-IPS1000G
 3位 Nextorage
 SSD | NEM-PA1TB
 4位 SAMSUNG
 980 PRO | MZ-V8P1T0C EC
 5位 Transcend Information
 PCIe SSD 250H | TS1TMTE250H

SSDにおいて主流の容量は、250GB~1TB。1GBあたりの容量単価が安いのは1TBなので、その辺りがオススメですよ。今だと、1万円~2万円ほどでの購入が可能かと思います。
あとは、メーカーの保証期間を参考に、耐久性も見ながら選んでいきましょう。
そして、耐久性をより重視するのであれば、TLCのセルタイプ!
SSDのメモリーチップは、小さな箱が集まった構成となっています。その箱をセルと言い、セル一つひとつにデータが記録・保存される仕組みです。この種類には、現在、SLC(シングルレベルセル)・MLC(マルチレベルセル)・TLC(トリプルレベルセル)・QLC(クワッドレベルセル)・PLC(ペンタレベルセル)がありますが、流通量が多く一般的なのはTLCとQLCの2つTLCとQLCであれば、TLCの方がより耐久性がいいので、オススメなのです。

お好みのHDD・SSDを購入したあとは

お好みサイズのHDD・SSDを購入し、移植すれば、マシンはパワーアップ!
サクサクと使いやすい状態になるはず。パソコンを愛用する者にとって、こんなに嬉しいことはありません!
そして、希望に叶ったパソコンを手に入れた暁には、古いHDD・SSDは処分してしまいましょう。
その方法というのが、先ほども書いた【寄付の輪】への送付です。
みんなが喜ぶ処分方法を、ぜひ選んで欲しいと思います!


日本のHDD・SSDは人気があり、再利用してもらいやすいです。

熊本県上天草市からHDD・SSDの寄付先として実績が豊富です。

ご自宅や会社に次のようなHDD・SSDがあればお送りください。

  • 不要になったHDD・SSDを捨てるとかえってコストがかかる。
  • まだ使えるHDD・SSDを捨てるのはもったいなく有効利用して欲しい。
  • HDD・SSDを信頼できる先に寄付したいので、実績公開している寄付先に送りたい。

寄付の輪では、皆様のこの様な想いを確実に実現するために実績公開をするとともに、寄付先をお選びいただけます。

熊本県上天草市からの送料計算と梱包方法

送料計算

寄付の輪までの送料は、
誠に恐縮ではございますが、
ご負担をお願いいたします。

発送イメージ

送料の目安は以下のサイトでご確認いただけます。

梱包方法

不用品をダンボールに詰め、
しっかりと封をされた上で
当社までお送りください。

ダンボールに梱包

陶器やグラスなどの割れやすいものは、破損防止のため緩衝材をご使用ください。

お皿梱包

よくある質問

不用品が届いたか確かめたい。

送り状に記載された追跡番号を元に配送状況をお調べいただけます。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

名前を書いた不用品は回収してくれますか?

はい。差し支えございませんが、下着や肌着、シミや汚れが酷い衣服はお送りいただけません。

なんでも回収してくれますか?

取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができないものはお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

中古品なのですが送ってもいいですか?

A はい。中古品もお送りいただけますが、取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができない中古品はお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

送料はいくらですか?

送料は地域により異なります。下記の各運送会社のHP、またはその店頭でお確かめください。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

送料を負担してくださいますか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

様々な物を同梱してもいいですか?

はい、壊れないように梱包していただければ同梱していただけます。

持ち込み場所はどこですか?

持ち込み場所は兵庫県加古郡にございます。

不用品を寄付の輪まで直接持ち込みたいのですが?

ご予約後に直接お持ち込みください。不用品の梱包は必要ありません。

不用品を着払いで送っていいですか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

送る前に連絡が必要ですか?

いいえ、事前連絡なしでお送りください。

熊本県上天草市から寄付できるもの

ご家庭でご不要になった様々な物を寄付していただけます!

文具・日用品

寄付できる物・文具

送っていただける一例

衣類

寄付できる物・衣類
お取り扱いなし

現在お取り扱いが
出来ませんので
ご注意ください。
再開時はこちらで
お知らせいたします。

熊本県上天草市から寄付できないもの

本来の目的通りに利用できないもの 割れた物(食器)など

寄付していただいた不用品を海外オークションなどで現金化しますので片方だけの靴や、取っ手のはずれたバック、持ち手の取れたマグカップなどもお送りいただけませんので、ご協力をお願いいたします。

他にもこんな物はお送りいただけません。

液体・食品・危険物(ライターやスプレー缶)・ファイル・バインダー・
バッテリー・電池5年以上経過した家電製品・生き物・ビデオテープ・古着

熊本県上天草市の皆さん!寄付を始めよう!

日本全国どこからでも!

とっても簡単!
HDD・SSDをダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

不用品寄付で喜ぶ子供たちと虹

日本全国から集まる寄付の輪

寄付の輪では日本全国から不用品を受け付けしております。

寄付の輪サイトマップ