和歌山県のマザーボードが世界の子どもたちに役立ちます!
寄付の輪が世界に広がっています。

寄付先のイメージ

寄付お約束

  • 回収は無料です。
    ※送料はご負担ください。
  • 事前連絡は不要です。
  • 寄付実績は公開します。
  • 寄付先は選べます。
和歌山県でマザーボードで寄付をする方法は?
日本全国どこからでも!

とっても簡単!
マザーボードをダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

和歌山県でマザーボードの寄付は『寄付の輪』へ

不用品回収屋さんに高額費用で処分してもらう代わりに
不要になったマザーボードを寄付の輪に送ってみませんか?

あなたのマザーボードを再利用してボランティア団体等への寄付に使います。

マザーボードの寄付をご検討の方は、こちらをご覧ください。事前連絡、不要です。郵送受付の他、直接持ち込みもOK。マザーボードに限らず、ほとんどの不用品お引き受け可能!全国どこからでもご寄付いただけます。

ご不要なマザーボードはありませんか?

不要なマザーボードをお持ちの方は、一般的にそう多くないものかと思います。
というのも、「最近、パソコンの動きが良くないんだよね」という時、「じゃあ、マザーボードを交換しよう!」となる方は稀で、普通であれば「そろそろ買い換えるか!」となりますよね。
とはいえ一方で、自作パソコンを楽しまれる方が一定数おられるのも確かなところ。
それに、YouTubeに自作パソコンの楽しさやコツを上げている動画も多く、新たな趣味として取り組んでおられる方も少なくないようです。
というわけで、今回は、そのような方々へ向けた内容となります。

ご不要なマザーボードがありましたら、ぜひ寄付の輪へお送りください!お待ちしています!

マザーボードを交換すれば、型落ち知らず!

電子基板回路やメインボード、システムボード……とも呼ばれるマザーボード。
CPUやグラフィックボードといったさまざまなパーツを取りまとめている部分であり、パソコンが稼働する上で、もっとも重要なパーツと言えるのかもしれません。
マザーボードの働きとしては、各機器へデータを送ったり、管理をするといった「橋渡し」的なもの。
そのため、このマザーボードが古くなってしまうと、各種パーツを最新の物に変えることができない(最新パーツとのやり取りができないため)状態となってしまうのです。
つまり、マザーボードのスペック不足は、搭載できるグラフィックボードやCPU、メモリといったパーツを制限してしまうということ。パソコンの拡張性は、マザーボードに依存しているとも言えるわけです。

となると、パソコンをより良い状態に保つためには、スキルをお持ちであるなら、「マザーボードは定期的に交換した方がいい!」ということ。
ちなみに、マザーボードの交換目安は3年と言われていますが、使い方にも関わってくるため、日々の使用状況に合わせて検討されるといいでしょう。

また、最近流行りの電飾ピカピカなゲーミングパソコンに変更したいなーという場合にも、LEDライティングができるマザーボードに交換することで可能です。パソコンにインテリア的要素を求める方にとっても、マザーボードの交換は検討課題となるかもしれませんね。

マザーボード売れ筋ランキング!

マザーボードは意外に安く、10,000円強~のラインナップがあります。高くても、30,000円ほど。
あまり高くなく、この程度の出費でパソコンの増強が叶うなら、こんなに嬉しいことはありませんよね!
以下、マザーボードの売れ筋ランキングです。ご購入検討の際は、参考にしてみてください。

 1位 ASRock B550M Pro4
 2位 ASRock B650M ProRS
 3位 ASUS PRIME Z790-P D
 4位 ASUS TUF GAMING B550M-PLUS
 5位 MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFI

 6位 ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4
 7位 MSI MPG B550 GAMING PLUS
 8位 ASUS ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI
 9位 ASRock N100DC-ITX
 10位 ASUS TUF GAMING B760M-PLUS

マザーボードを交換してくれる業者もいます

さきほど、マザーボードを交換するといい……と書きました。
しかし、マザーボードの交換は、あまり容易なことではありません。素人ではあまり手を出さない方がいいでしょう。とはいえ、不可能だというわけではなく、自作パソコンを作った経験がある方や、周りにパソコンに詳しい方がおられるのであればOK。チャレンジしてみる価値はあります。
ただ、とても神経を使う作業となります。「細かい作業は負担が大きいな」と考えるのであれば、専門の業者に依頼するというのも、ひとつの選択肢としてもいいかもしれません。
その場合、「きちんと交換しましたよ」という意味もあり、古い方のマザーボードは返却されますので、そのマザーボードをどうしていくか、というのが今回のお話となります。

ご不要なマザーボードは寄付の輪へ

マザーボードを交換する理由のほとんどが、「古くなったから」という理由かと思います。
となると、「そのマザーボードを使いたい!」という理由で買い取るということは、あまり無いのかもしれません。
つまり、リサイクルショップやフリマアプリ、オークションサイトでは、マザーボードは『売れにくい』品ということになります。

となると、「捨てる」ことになりますから、自治体の回収にお任せするといいのでしょうか。
マザーボードには、個人情報などは入っていません。データの消去など、気にすることなく処分することが可能です。
とはいえ、マザーボードは粗大ごみとなってしまう自治体が多いようで、処分費用がかかってきます。(ご利用の際は、お住まいの自治体にご確認ください)それに、粗大ごみの場合は予約制である場合も多く、捨てたいと思ってもなかなか捨てられない……ということにもなってしまうのです。
ちょっと、これは困りものですよね。

そこでオススメなのが、【寄付の輪】という方法です。
寄付の輪では、不用品をお送り頂き、それを現金化することで寄付に充てる、という活動を行っています。
つまり、『あなたの元ではただのごみでしかなかったマザーボードが、誰かの助けになる』ということ!
とても素敵な活動です。
ぜひ、協力いただけないでしょうか。

寄付の輪の流れは、以下のようになっています。

①不用品(マザーボードだけでなく、様々な物を受け付けています!)をお送り頂く。
②届いた不用品を、世界のオークションにて現金化。
③オークションで得られた現金を、下記団体へ寄付。

  • AAR Japan(特非)難民を助ける会
  • (特非)日本ウィグル協会
  • (特非)チベットハウス
  • 国連WFP(WFP国連世界食糧計画)
  • 国境なき医師団「緊急チーム」募金

どの団体も、困難な状況におられる方をサポートする素晴らしい団体です。
この中よりお選び頂き、ご指定くだされば、ご希望の団体への寄付を寄付の輪が代行いたします!

尚、寄付できる物については、このページ下部の【寄付できるもの】をご覧ください!
ぬいぐるみ等のおもちゃや、カバン、靴、工具、文具、スポーツ用品、キャンプ用品、楽器、調理器具等の食器、ベビー用品、アクセサリーなど。
ありとあらゆる物を、お引き取りしています!
お送り頂く際、種類別などに仕分ける必要はありません。
壊れない程度の梱包をして頂けば、ぜんぶ一括でお入れ頂いて大丈夫です。仕分けなどは、すべてこちらで行います。
気にせず、不用品を一気に片付けられる方法、それが【寄付の輪】なのです!

日本のマザーボードは人気があり、再利用してもらいやすいです。

和歌山県からマザーボードの寄付先として実績が豊富です。

ご自宅や会社に次のようなマザーボードがあればお送りください。

  • 不要になったマザーボードを捨てるとかえってコストがかかる。
  • まだ使えるマザーボードを捨てるのはもったいなく有効利用して欲しい。
  • マザーボードを信頼できる先に寄付したいので、実績公開している寄付先に送りたい。

寄付の輪では、皆様のこの様な想いを確実に実現するために実績公開をするとともに、寄付先をお選びいただけます。

和歌山県からの送料計算と梱包方法

送料計算

寄付の輪までの送料は、
誠に恐縮ではございますが、
ご負担をお願いいたします。

発送イメージ

送料の目安は以下のサイトでご確認いただけます。

梱包方法

不用品をダンボールに詰め、
しっかりと封をされた上で
当社までお送りください。

ダンボールに梱包

陶器やグラスなどの割れやすいものは、破損防止のため緩衝材をご使用ください。

お皿梱包

よくある質問

不用品が届いたか確かめたい。

送り状に記載された追跡番号を元に配送状況をお調べいただけます。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

名前を書いた不用品は回収してくれますか?

はい。差し支えございませんが、下着や肌着、シミや汚れが酷い衣服はお送りいただけません。

なんでも回収してくれますか?

取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができないものはお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

中古品なのですが送ってもいいですか?

A はい。中古品もお送りいただけますが、取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができない中古品はお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

送料はいくらですか?

送料は地域により異なります。下記の各運送会社のHP、またはその店頭でお確かめください。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

送料を負担してくださいますか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

様々な物を同梱してもいいですか?

はい、壊れないように梱包していただければ同梱していただけます。

持ち込み場所はどこですか?

持ち込み場所は兵庫県加古郡にございます。

不用品を寄付の輪まで直接持ち込みたいのですが?

ご予約後に直接お持ち込みください。不用品の梱包は必要ありません。

不用品を着払いで送っていいですか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

送る前に連絡が必要ですか?

いいえ、事前連絡なしでお送りください。

和歌山県から寄付できるもの

ご家庭でご不要になった様々な物を寄付していただけます!

文具・日用品

寄付できる物・文具

送っていただける一例

衣類

寄付できる物・衣類
お取り扱いなし

現在お取り扱いが
出来ませんので
ご注意ください。
再開時はこちらで
お知らせいたします。

和歌山県から寄付できないもの

本来の目的通りに利用できないもの 割れた物(食器)など

寄付していただいた不用品を海外オークションなどで現金化しますので片方だけの靴や、取っ手のはずれたバック、持ち手の取れたマグカップなどもお送りいただけませんので、ご協力をお願いいたします。

他にもこんな物はお送りいただけません。

液体・食品・危険物(ライターやスプレー缶)・ファイル・バインダー・
バッテリー・電池5年以上経過した家電製品・生き物・ビデオテープ・古着

和歌山県の皆さん!寄付を始めよう!

日本全国どこからでも!

とっても簡単!
マザーボードをダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

不用品寄付で喜ぶ子供たちと虹

日本全国から集まる寄付の輪

寄付の輪では日本全国から不用品を受け付けしております。

寄付の輪サイトマップ