秋田県美郷町のテントが世界の子どもたちに役立ちます!
寄付の輪が世界に広がっています。

寄付先のイメージ

寄付お約束

  • 回収は無料です。
    ※送料はご負担ください。
  • 事前連絡は不要です。
  • 寄付実績は公開します。
  • 寄付先は選べます。
秋田県美郷町でテントで寄付をする方法は?
日本全国どこからでも!

とっても簡単!
テントをダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

秋田県美郷町でテントの寄付は『寄付の輪』へ

不用品回収屋さんに高額費用で処分してもらう代わりに
不要になったテントを寄付の輪に送ってみませんか?

あなたのテントを再利用してボランティア団体等への寄付に使います。

テントの寄付をご検討の方は、こちらをご覧ください。事前連絡、不要です。郵送受付の他、直接持ち込みもOK。テントに限らず、ほとんどの不用品お引き受け可能!全国どこからでもご寄付いただけます。

最近の便利なテントご紹介

テントと言えば、以前は複数人が力を合わせて設営するのが当たり前のキャンプツールでした。カレカノでキャンプをする時には、「共同作業♪」という盛り上がりを作るという役割もありましたよね!
でも今の主流はワンタッチ式やポップアップ式!
一人でもササッと設営が完了してしまう、なんとも力強いテントが当たり前になっているのです。
では、それらの違いと役割について見ていきましょう。

ワンタッチテント

ワンタッチテントは、ポールとテントが一体型!「紐を引っ張る」という動作で、傘のように広がり設営完了!所要時間は10〜15分程度と、ほんとに一瞬です。それでいて、雨風の侵入を防ぐフライシートが付いたモデルもあるのは嬉しいポイントですよね。
もう一つの便利なテントであるポップアップテントと比較し、強度があるのはこちら。
より安全性を求める時や、雨風の可能性があるときには、こちらがおすすめです。

  • 強度がある
  • 居住性がいい
  • ソロキャンプ~大人数まで対応
  • 夜キャンプの寝泊りにも適する
  • 収納時形状は縦長

ポップアップテント

ポップアップテントの設営は、収納袋から取り出す。ただ、これだけ。袋から取り出すことで、自動的に立ち上がる仕組みになっています。ワンタッチテントよりも、さらに簡単ですよね。また、軽量であるのも大きな魅力。2kg前後と軽く、コンパクトになるため持ち運びも便利です。
ただ、骨組みがワイヤーであることや1枚生地であることから、強度はあまりありません。寝泊りではなく、公園などでの短時間使用におすすめです。

  • 設営が一瞬
  • 軽くてコンパクト
  • 少人数向き
  • 短時間使用向き
  • 収納時形状は円形

最近流行りのソロキャンプにはどれがいい?

ソロキャンプやサイクリングなどが流行っています。
大人数でのキャンプにおいては予定の調整や人数に応じた場所の調達などやることが多く、準備に時間がかかり、計画から実行までにそれなりの期間を要するものでした。しかし、ソロの場合はそういった時間が不要!「今日、天気がいいな!行こうかな!」という具合に、思い立ったその時すぐに実行に移せるといったところがソロの魅力です。

でも、ソロにおいては『身軽さが求められる』という点に注意をしておかなければなりません。運ぶのも設営も撤収も、すべて一人で行うわけですから、いかにコンパクトにするかが必要不可欠!もちろんテントにも、収納時の軽さと小ささが求められます。
その際に目安となるのは、以下。

  • ワンタッチテントなら3〜5kg以内、ポップアップテントなら1~3kg以内
  • 収納サイズは幅80㎝以下

このようなサイズ感であれば、ソロでも問題なく取り扱いができると思いますよ。

テントが不要になったら

キャンプ、すごく好きだったんだけど、最近しなくなったなーという方もおられるかもしれません。趣味が変わったり、お子さまが生まれたり。お引越しなどもありますね。
そんな時、不要になったテントなどキャンプグッズはどうされていますか?
テント含め一式はとりあえず物置に……という方、寄付の輪への寄付をご検討いただけないでしょうか?

寄付の輪は、不用品の引き取りを通じ、世界の各種団体に寄付を行う活動を行っています。
といっても、現物で寄付をするわけではありません。
お送り頂いた不用品を、世界のオークションサイトで現金化し、その現金を各種団体にお送りします。
どの団体も、やはり一番欲しいのは現金!物ではありません。
現金であることが、あらゆる活動を可能にしていくのです。
ちなみに、寄付を行っている団体は以下の通り。

  • AAR Japan(特非)難民を助ける会
  • (特非)日本ウィグル協会
  • (特非)チベットハウス
  • 国連WFP(WFP国連世界食糧計画)
  • 国境なき医師団「緊急チーム」募金

この中から、気になる団体をお選びいただきましたら、そちらへ売買で得られた現金をお届けいたします。

「テントを欲しい」と願う方は、非常に多くおられます。それはつまり、より大きな金額でのご寄付が叶う可能性があるということでもあります。
ぜひ、ご協力を頂けると嬉しいです。

寄付の輪以外にも方法はあります。でも…

不用品の処分方法として、寄付の輪以外にもさまざまな方法があります。

まずは、『捨てる』場合について。
自治体での処分においては、テントは粗大ごみになります。壊れてしまっている場合は粗大ごみでもいいのですが、まだ使える状態の場合にはもったいないですよね。ぜひ、リユースを考えて欲しいと思います。

リユースにおける昔ながらの方法だと、リサイクルショップへの持ち込みでしょうか。
ただこちらの場合、買い取ってくれるかどうかの判断はショップ次第。せっかく持って行ったのに、「ダメ」ということになれば、その手間がすべて無駄になってしまいます。お近くにショップがあり、面倒でない場合にのみ、いい方法かと思います。
次に考えられるのが、オークションサイトやフリマアプリでの出品です。
これらは、売れれば現金が手に入りますから、嬉しい方法となります。
が、デメリットも。それは準備段階。まず、写真の用意をしなくてはなりません。もちろん、広げた時と収納時、両方が必要ですよね。パーツが全部揃っているか等の詳細写真も求められます。
それだけでなく、文章も必要なので、各箇所のサイズ感も調べて書かなければなりません。
これら手間は結構な時間を要します。それでいて、必ず売れるわけではありません。なかなか売れないこともあり、そうなると値段を下げたり、写真を追加するなどのアフターフォローも必要に……。
それらが全然大丈夫だと思われる方にとっては、いい方法かもしれません。

その点、寄付の輪であれば、お送り頂くだけの方法なので、その日にすぐ家がスッキリと片付きます。もちろん、説明文や写真などはいりません。
本当に送るだけ。手間要らずなので、忙しい時でもサクッと完了させることができますよね。

処分の方法を選ぶ時には、まず、捨てるのかリユースかを確認の上、ご自身の求める方法を探し出す必要があります。手間の有無、時間の余裕など。
そして、みなさまの笑顔に繋がる寄付の輪という方法をお選びいただけると嬉しいと思います。

日本のテントは人気があり、再利用してもらいやすいです。

秋田県美郷町からテントの寄付先として実績が豊富です。

ご自宅や会社に次のようなテントがあればお送りください。

  • 不要になったテントを捨てるとかえってコストがかかる。
  • まだ使えるテントを捨てるのはもったいなく有効利用して欲しい。
  • テントを信頼できる先に寄付したいので、実績公開している寄付先に送りたい。

寄付の輪では、皆様のこの様な想いを確実に実現するために実績公開をするとともに、寄付先をお選びいただけます。

秋田県美郷町からの送料計算と梱包方法

送料計算

寄付の輪までの送料は、
誠に恐縮ではございますが、
ご負担をお願いいたします。

発送イメージ

送料の目安は以下のサイトでご確認いただけます。

梱包方法

不用品をダンボールに詰め、
しっかりと封をされた上で
当社までお送りください。

ダンボールに梱包

陶器やグラスなどの割れやすいものは、破損防止のため緩衝材をご使用ください。

お皿梱包

よくある質問

不用品が届いたか確かめたい。

送り状に記載された追跡番号を元に配送状況をお調べいただけます。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

名前を書いた不用品は回収してくれますか?

はい。差し支えございませんが、下着や肌着、シミや汚れが酷い衣服はお送りいただけません。

なんでも回収してくれますか?

取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができないものはお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

中古品なのですが送ってもいいですか?

A はい。中古品もお送りいただけますが、取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができない中古品はお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

送料はいくらですか?

送料は地域により異なります。下記の各運送会社のHP、またはその店頭でお確かめください。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

送料を負担してくださいますか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

様々な物を同梱してもいいですか?

はい、壊れないように梱包していただければ同梱していただけます。

持ち込み場所はどこですか?

持ち込み場所は兵庫県加古郡にございます。

不用品を寄付の輪まで直接持ち込みたいのですが?

ご予約後に直接お持ち込みください。不用品の梱包は必要ありません。

不用品を着払いで送っていいですか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

送る前に連絡が必要ですか?

いいえ、事前連絡なしでお送りください。

秋田県美郷町から寄付できるもの

ご家庭でご不要になった様々な物を寄付していただけます!

文具・日用品

寄付できる物・文具

送っていただける一例

衣類

寄付できる物・衣類
お取り扱いなし

現在お取り扱いが
出来ませんので
ご注意ください。
再開時はこちらで
お知らせいたします。

秋田県美郷町から寄付できないもの

本来の目的通りに利用できないもの 割れた物(食器)など

寄付していただいた不用品を海外オークションなどで現金化しますので片方だけの靴や、取っ手のはずれたバック、持ち手の取れたマグカップなどもお送りいただけませんので、ご協力をお願いいたします。

他にもこんな物はお送りいただけません。

液体・食品・危険物(ライターやスプレー缶)・ファイル・バインダー・
バッテリー・電池5年以上経過した家電製品・生き物・ビデオテープ・古着

秋田県美郷町の皆さん!寄付を始めよう!

日本全国どこからでも!

とっても簡単!
テントをダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

不用品寄付で喜ぶ子供たちと虹

日本全国から集まる寄付の輪

寄付の輪では日本全国から不用品を受け付けしております。

寄付の輪サイトマップ