茨城県利根町の釣り用品が世界の子どもたちに役立ちます!
寄付の輪が世界に広がっています。

寄付先のイメージ

寄付お約束

  • 回収は無料です。
    ※送料はご負担ください。
  • 事前連絡は不要です。
  • 寄付実績は公開します。
  • 寄付先は選べます。
茨城県利根町で釣り用品で寄付をする方法は?
日本全国どこからでも!

とっても簡単!
釣り用品をダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

茨城県利根町で釣り用品の寄付は『寄付の輪』へ

不用品回収屋さんに高額費用で処分してもらう代わりに
不要になった釣り用品を寄付の輪に送ってみませんか?

あなたの釣り用品を再利用してボランティア団体等への寄付に使います。

釣り用品の寄付をご検討の方は、こちらをご覧ください。事前連絡、不要です。郵送受付の他、直接持ち込みもOK。釣り用品に限らず、ほとんどの不用品お引き受け可能!全国どこからでもご寄付いただけます。

不要な釣り道具、お片付けしませんか

釣りを始めると、いろいろ欲しくなってしまうもの。
ロッド、リール、仕掛け……と、「これがいい」「この釣りには必要だ」と、たくさん揃えたくなる気持ち、わかります。
とはいえ釣り道具は、置き場所に困ってしまうものでもあるんですよね。繊細なパーツも多く、雑に置いておくわけにはいきません。でも、危ない物も多く、出しておくわけにもいかない。小さなお子さまやペットがおられる場合には、なおさらです。
そんな時、ふと一式を見渡して、「ちょっと整理しようかな」と思ったなら、それは片付け時!
一度すっきりと片付ければ、また新しい物との出会いがやってくる!
物との巡り合わせって、そんなものなんです。
もし、あなたが今「片付けよう!」と思ったなら、ぜひ寄付の輪にお送り頂ければと思います。

寄付の輪の活動とは

寄付の輪は、その名の通り、寄付を行っています。
寄付の輪の資金となるのが、みなさまの元で不要になった品の数々。(ここに、釣り用品が含まれます)
不要になった品をお送り頂き、寄付の輪のルートを活用し、世界のオークションで現金化。
その現金を、各種団体へ寄付する
のです。

つまり、資金となる不用品が無ければ、何もできません。
みなさまのご協力が必要不可欠。
ぜひ、お力をお貸しください!!

寄付する団体は、以下となっています。

  • AAR Japan(特非)難民を助ける会
  • (特非)日本ウィグル協会
  • (特非)チベットハウス
  • 国連WFP(WFP国連世界食糧計画)
  • 国境なき医師団「緊急チーム」募金

どの団体も、困難な状況に居られる方をしっかりとサポートする力強い活動を行っておられます。
現金を寄付することで、多くの方の支えとなり、明るい未来へと繋ぐことが可能となります。
だからこそ寄付の輪は、現金に限った寄付を行っています。
物品の寄付では、ある一部の支援しか叶いません。あらゆる状況に対応できる寄付であるなら、現金に勝るものはありません。
寄付の輪には、世界のオークションにツテがあります。ぜひ寄付の輪に、お任せください。

寄付の輪以外の方法を考える

釣り用品を自治体で捨てようとすると、多くが可燃ごみとなります。もし竿が長い場合には、粗大ごみとなるでしょう。細いものであっても、長ければ粗大ごみ。たとえ1本であっても処理費用がかかってしまうので、それはちょっともったいないかなと思います。
折れた、壊れたというのでなければ、捨てるのではなくリユースを考えた方がいいのではないでしょうか。

もしお近くに、釣り道具専門のリサイクルショップがあるのであれば、持ち込んでみてもいいでしょう。価値の分かるスタッフが査定を行うため、適性な価格でお引き取りしてもらえると思います。
この場合難点となるのは、釣り道具専門のリサイクルショップがそう多くないこと。遠方になってしまうとわざわざ足を運ばなければならず、面倒です。
たまたまお近くにあれば……という方法になります。

これまでの方法はちょっと現実的ではなかったので、現実的なところを考えるとフリマアプリやオークションサイトが挙げられます。
スマホでポチッと出品ができるので、リサイクルショップのような面倒さはありません。
ただ、フリマアプリやオークションサイトについては、出品までの手間の多さがネックとなります。
まず、写真は必須。キズなどあれば、その場所を撮ったうえで説明が必要です。
もちろん、それ以外の明記も必須。サイズ感やどのくらい使ったのかなど、丁寧であればあるほど売れやすくなる傾向にあるので、ここは頑張りポイントです。
とはいえ、それは「必ず」ではありません。フリマアプリやオークションサイトは売れるという保証のない方法です。なかなか売れず、ずっと片付けられず家にあるまま……という可能性があることは理解しておく必要があります。
「それでもいいよ」という方であれば、家に居ながらにして出品ができるので、手軽で便利な方法と言えるかもしれません。

寄付の輪以外の方法は、上記のような流れになります。
寄付の輪が、一番楽で確実な方法ですよね。
その上、寄付の輪は多くの人を幸せにする方法です。
不要な釣り用品は、ぜひ寄付の輪でお片付けをして欲しいと思います!

お片付けしたい釣り道具は、どこのメーカーですか?

釣り道具のメーカーは、とてもたくさんあります。メーカー毎に得意分野があり、どんな釣りがしたいかで選ぶ人が多いのかもしれません。
どのメーカーの何という商品が人気なのか、見ていきたいと思います。

シマノ

シマノは国内二大総合釣具メーカーのひとつ。自転車のギアでも知られていますよね。
シマノの釣り具は耐久性の高さが特徴で、過酷な状況下でも長年安心して使えるメーカー。初心者からベテランまで人気です。

人気商品:ステラ 4000XG

ダイワ

シマノと並び、国内二大総合釣具メーカーです。釣り竿からリール、クーラーなど釣りに必要なものが全てラインナップされているのが特徴で、ダイワだけですべてを揃えている人も少なくありません。

人気商品:ピーナッツⅡ SR

ジャッカル

ジャッカルは、バストーナメントで数多くの成績を残している加藤誠司プロ・小野俊郎プロが立ち上げたルアーメーカー。スタンダードなものから独創的なものまで幅広く取り扱っており、ルアーマン必見のブランドと言えます。シマノとの共同開発にも注目です。

人気商品:フリックシェイク

がまかつ

がまかつは、磯釣り師御用達のメーカー。ロッドやウェアや釣り針を手掛けています。創業は兵庫県西脇市で、現在はシンガポールに本店を置いています。
刺さりと耐久性に優れた釣り針は業界トップクラスを誇ります。

人気商品:インテッサ G-V 1.5号 5.3m

これらのメーカーをお持ちで、あなたにとって不要であるなら、ぜひ寄付の輪にお送りください。
もちろん、これら以外のメーカーであってもお引き受けいたします。
寄付の輪に送るだけの簡単で確実な寄付活動は、多くの人を幸せにする活動でもあります。
この機会に、ぜひご参加いただければと思います。

日本の釣り用品は人気があり、再利用してもらいやすいです。

茨城県利根町から釣り用品の寄付先として実績が豊富です。

ご自宅や会社に次のような釣り用品があればお送りください。

  • 不要になった釣り用品を捨てるとかえってコストがかかる。
  • まだ使える釣り用品を捨てるのはもったいなく有効利用して欲しい。
  • 釣り用品を信頼できる先に寄付したいので、実績公開している寄付先に送りたい。

寄付の輪では、皆様のこの様な想いを確実に実現するために実績公開をするとともに、寄付先をお選びいただけます。

茨城県利根町からの送料計算と梱包方法

送料計算

寄付の輪までの送料は、
誠に恐縮ではございますが、
ご負担をお願いいたします。

発送イメージ

送料の目安は以下のサイトでご確認いただけます。

梱包方法

不用品をダンボールに詰め、
しっかりと封をされた上で
当社までお送りください。

ダンボールに梱包

陶器やグラスなどの割れやすいものは、破損防止のため緩衝材をご使用ください。

お皿梱包

よくある質問

不用品が届いたか確かめたい。

送り状に記載された追跡番号を元に配送状況をお調べいただけます。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

名前を書いた不用品は回収してくれますか?

はい。差し支えございませんが、下着や肌着、シミや汚れが酷い衣服はお送りいただけません。

なんでも回収してくれますか?

取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができないものはお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

中古品なのですが送ってもいいですか?

A はい。中古品もお送りいただけますが、取手の外れた鍋やヒビの入ったコップなど、破損や酷い汚れがあるものなど、本来の使い方ができない中古品はお送りいただけません。
送ることができないもののリストをご参照ください。

送料はいくらですか?

送料は地域により異なります。下記の各運送会社のHP、またはその店頭でお確かめください。

ゆうパック  ヤマト運輸  佐川急便

送料を負担してくださいますか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

様々な物を同梱してもいいですか?

はい、壊れないように梱包していただければ同梱していただけます。

持ち込み場所はどこですか?

持ち込み場所は兵庫県加古郡にございます。

不用品を寄付の輪まで直接持ち込みたいのですが?

ご予約後に直接お持ち込みください。不用品の梱包は必要ありません。

不用品を着払いで送っていいですか?

誠に恐縮ではございますが、寄付の輪までの送料は、ご負担をお願いいたします。

送る前に連絡が必要ですか?

いいえ、事前連絡なしでお送りください。

茨城県利根町から寄付できるもの

ご家庭でご不要になった様々な物を寄付していただけます!

文具・日用品

寄付できる物・文具

送っていただける一例

衣類

寄付できる物・衣類
お取り扱いなし

現在お取り扱いが
出来ませんので
ご注意ください。
再開時はこちらで
お知らせいたします。

茨城県利根町から寄付できないもの

本来の目的通りに利用できないもの 割れた物(食器)など

寄付していただいた不用品を海外オークションなどで現金化しますので片方だけの靴や、取っ手のはずれたバック、持ち手の取れたマグカップなどもお送りいただけませんので、ご協力をお願いいたします。

他にもこんな物はお送りいただけません。

液体・食品・危険物(ライターやスプレー缶)・ファイル・バインダー・
バッテリー・電池5年以上経過した家電製品・生き物・ビデオテープ・古着

茨城県利根町の皆さん!寄付を始めよう!

日本全国どこからでも!

とっても簡単!
釣り用品をダンボールに詰めて送るだけ!

  • 事前のご連絡は不要です。
  • ダンボールなど箱に入れて送ってください。
  • 中古品も大丈夫です。
  • 送料はご負担ください。

〒675-1101

兵庫県加古郡稲美町下草谷441-39

どうしても連絡しないと不安という方はこちらのコーナーからご連絡ください!

不用品寄付で喜ぶ子供たちと虹

日本全国から集まる寄付の輪

寄付の輪では日本全国から不用品を受け付けしております。

寄付の輪サイトマップ